初めまして、工事部 大沼です。
先日、群馬県の伊香保温泉で一泊二日の新年会をやってきました!
自分にとって初の新年会でした。去年1年間お世話になった業者の皆さんと
お酒を呑んで会話をするのが楽しかったです。今年1年間またお世話になるので
その際は宜しくお願い致します。
来年の新年会を楽しみに今年1年間頑張っていこうと思います。
本年も宜しくお願い致します。
管理部 ベトナム留学生ミン(妹)です。
最近の日本は毎日寒いです。ベトナムの暑さを思い出します。
ベトナムの「カフェベト」について紹介します。
「カフェベト」というのはサイゴン住民の特別な文化です。「ベト」はサイゴンの言葉で、椅子なしでそのまま道端に座るという意味です。誰とでもワイワイするのが、サイゴン住民のスタイルです。
誰もがベトナムのサイゴンという場所に行き、公園で街を見ながら、コーヒーを飲みます。それをしないとサイゴンに住んでいる人々の生活や文化を感じることができないのです。
「カフェべト」には色々な種類があり、ブラックコーヒー・ミルクコーヒー・桃茶・ジュース・コーラ… 全て1杯で約15,000ドンです(日本円で約100円)。この中で一番有名なところはホーチミンの中心にある「30.4公園」という場所です。
ここには週末、祝日に老若男女、会社員、学生、誰でも来られて、コーヒーを飲みながら、話したり、ギターや読書、絵を描いたり、写真を撮ったり、景色を眺めたりします。
皆さん、もしホーチミン市に行けば、ぜひ一度サイゴンスタイルの「カフェべト」を味わってください!
(NOTE:サイゴンはベトナムのホーチミン市の方言名前です)
年末のお忙しい中、皆さんいかがお過ごしですか?
設計部本多です。
シー・スペースも中々バタバタしております。
工事で忙しくさせていただいているのもありますが、そのほかにも色々と・・・
11月にはベトナム支社 【シー・スペース ベトナム】 が設立されました。
日本に来ている実習生の帰国後の受け入れ先となり、 「日本品質」の技術を広くベトナムの人々に伝えていけるよう、育ててまいります。
また、12月の頭には撮影があり、新しい冊子と●●●を作成しました。 その一部がこれです。
●●●の方は、もう少し後にご紹介できるかと思います。
15日には忘年会も終わり、ビンゴ大会で盛り上がりました。
29日には2箇所の倉庫に分かれて大掃除を予定しており、その後12/30~1/4まで、シー・スペースはお休みをいただきます。
本年も1年間お世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎え下さい。