Author Archives: C-SPACE

東日本大震災

ファイル 21-1.jpg ファイル 21-2.jpgファイル 21-3.jpg

こんにちは。
渡辺です。

このたび東日本大震災の被災者の皆様、ご家族の皆様に慎んで御見舞申しあげます。

私に何か出来る事がないかと思い、4月2日土曜日に岩手県の大船渡市に支援物資を届けに言ってきました。
シー・スペース社員で支援物資を集めて、今回は大船渡市の避難場所を3箇所まわり灯油・肌着・紙コップを届けて来ました。
帰り道に陸前高田を通りかかりましたが、被害の凄まじさに極めて深刻な状況である事を深く理解しました。
写真は、陸前高田付近と避難所で灯油を下ろす所です。
灯油ドラム缶なので200KGあり苦労しました。

被災者の方々に少しでもお役に立てれば幸いです。
また、一日も早く復興できる様に願っております。

我が家のペット

ファイル 20-1.jpg

フェレットです。(入浴中w)
早いもので4歳になりました。
最近は高齢者フードに変えています(○’ω’○)

我が家にはあと4匹わんこがいますUo-ェ-oU
最近大きな地震のせいで、怖かったのか余震でも鳴きまくり&ダッシュで人の膝の上へ逃げてきますε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
最近はそんな毎日です( ´,_ゝ`)
しばらくは地震の影響で色々大変だと思いますが、協力して頑張りましょう!!

超常現象 UFO編

ファイル 19-1.jpgファイル 19-2.jpgファイル 19-3.jpgファイル 19-4.jpgファイル 19-5.jpg

さとうです。
ブログも2週目になりましたが、けっこう何でもありの様なので今回は個人的な書込みをしてみます。
皆さんはUFOの存在をどう考えますか?
私は幼い頃から現在まで非常に興味がある分野で、かなりの肯定派です。
UFOとは未確認飛行物体の事ですから地球上で言えば科学の進歩と共に各国で実験開発されている
非公式な軍事的目的の飛行物体は存在しなくてはならないと思います。

次に地球外からの飛行物体。宇宙人が乗っているかは別として、現実に地球人も太陽系の惑星に対し
観測衛星を発射し回収している訳ですから、科学の進歩=飛行距離や半重力飛行だとしたら否定できる
事ではないですし、ありえないと言う証明が出来ない限り存在しても不自然ではないと思います。

しかし、TVなどでUFO番組を観ていると取上げられている映像は笑ってしまうほどのやらせばかりで、
視聴者には逆に非現実的な印象を植付けています。
身近でもよく「UFOみたよ」なんて話がありますが、よく聞いてみると気球や飛行船じゃないのか
なんてオチで、実際自分の目で見たり体験したのでなければ半信半疑な部分も正直あります。

と思っていたら数年前にオーストラリアのグリーン島へ旅行に行った時の事ですが、私は数人の仲間と砂浜で
スポーツカイトをしていました。空は雲1つない晴天で夕方になりかけた頃(まだ星も見えないくらい明るい
のですが)私の正面に1つの小さな星が現れました。初めは気にしていなかったのですが、たまにまぶしいくらい
大きな光になったりまた小さくなったりを繰り返し出しました。
よく見ると動いている気もしたのでヘリかと思ったのですが、何も音がしません。もしやと思いビデオで撮影しました。
半球態の1つだった光はやがて左右に伸びて大きな楕円になり今まで以上に発光を始めました。
そして光ながら下降上昇を繰返しました。しばらくして光は小さくなりそのまま消えて行きました。
航空法で航空機には機体の様々な場所に様々な目的の色が付いたライトを点灯又は点滅させなけれはせなりません。http://rinworld.web.fc2.com/zatugaku/no4.htm#
しかしそれもありません。飛行機雲や音もありませんでした。
今回その時撮影した静止画をアップします。動画は35秒ほとですが、観たい方はいつでもお見せします。

超常現象 UFO編 おわり・・・

不思議な猫

どうも。久米康広です。随分前のことですが、ある物件に清掃に行った時、不思議な猫に会いました。玄関に入ろうとしていたぼくの足元に、見たことない猫が後ろからいきなりすり寄ってきて、体をなすりつけてきました。びっくりしましたが、頭をなでてやりました。遊んでもいられないので、階段を2階へ上がって行こうとしました。すると上がっていこうとするぼくの足にまだまとわりついてきます。踏みそうになってとても危ない。声をかけても離れてくれません。なんとか猫にまとわられながらを2階を清掃しおわり、1階にきましたが猫はまだひっついてきます。なんとも怖いくらいのなつきっぷりです。昔飼ってた猫にもここまでなつかれたことはありませんでした。ちょっと遊んでやろうと思い、しゃがみこんで手の平を地面におくと、猫は手を枕にして横になりました。耳のあたりをくすぐると、猫は恍惚の顔になりました。そのまま猫は不思議な動きを始めました。前足の指を開きながらゆっくり前に突き出し、また握りながら脇にもどす。これを交互に繰り返しました。なんともみたことのない動きでした。どういう意味をもつのでしょうか。
ともかく十数年ぶりに猫とたっぷり遊びました。でもこの時きりで、それからこの猫とは会えていません。また会いたい。

Published by , in 未分類.

物で吊る

ブログの更新をストップさせていました粂川です。
最近結婚したのですが、バレンタインで妻から何ももらえませんでした。
理由を聞くと私が妻の誕生日を覚えてないからだそうです・・・。

でも返すのもナシなので、それは手間が省けました。

他の家庭ではどうなのでしょうね

ちなみに私はまともにプレゼントをしたことがありません。
だから・・・ですよね。

今度何かあげてどうなるか試してみようと思います。

Published by , in 未分類.

抜歯

北原です。
すっかり更新が遅れてしまいました。
そして、もう2月になってしまいました(汗)

今更ですが、先月の28日には、新年会がありました!
忘年会同様、大勢の業者さん職人さん達にも来ていただきました。
どうもありがとうございました!
(写真はありません。すいません)

ですが、自分、その2日前に人生初、歯を抜かれました。右下奥歯です。
というわけで、お酒飲めるのか?と不安だったのですが、当日に「大丈夫ですよ」と言われたので、無事(?)飲んできました。
ただ、さすがにいつもよりは控えましたが・・・。

それにしても、やはり歯医者通いはイヤなもの・・・。
今後は、歯を1回も治療することのないようにしたいですね。
これからの人生の目標です!

Published by , in 未分類.

あけましておめでとうございまっす♪

事務員の「しょぅずぃ」です。
クリスマス、年末の大掃除が終わったと思ったら

ファイル 14-2.jpg

寝ている間にお正月が師走以上に早く過ぎてゆきました。

ファイル 14-1.jpg

今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

ファイル 14-3.jpg

今年は工事部に1名、BubbleBubbleに2名の正社員の仲間が入ってくる予定です。
会社を良い意味で掻き回してくれるのを期待しています。

ファイル 14-4.jpg

しょぅずぃも入社して1年が経ちました。
そろそろ(ソロソロ?)ネコの皮を脱ぎ捨てて、元気な化け猫になろうと思います。
ではでは。

仕事納め

ファイル 13-1.jpg ファイル 13-2.jpgファイル 13-3.jpg

工事部 武田です。
当社は今日で仕事納めです。明日から1月4日まで休みになります。
私事ですが、今年の3月に娘が生まれてあっという間に大きくなり、少しのんびりですがハイハイする前段階まで成長しました。
誰に似たのか離乳食もモリモリ食べて元気いっぱいです。
来年も良い年になりますように・・・。

中野マンション現場

ファイル 12-1.jpg

工事部の武田です。
9月末からの中野現場がなんとか終わりをむかえて、今回当社で初めて設置したシャワーユニットがポイントです。
全面ガラスですがワンルームなので安心して入れます。
ちなみに中国製ですが結構カッコイイです。
ここまでになるのにはいろいろ苦労しましたが・・・。