ファイル 45-1.jpg

初めまして、最近シェアハウス担当で入社しました開米です。読み方は教えませんので想像してください。

最近自分が社内でやっていることは前々々回の投稿で飯野さんがすでに書いているので、違うことを書きます。

シースペースの社内にはなぜか本格的な全自動エスプレッソマシンがあります。
人気です。毎日ミルがうなってます。活躍しまくりです。
軽食も売っています。さらに誰かの差し入れが常に置いてあります。それらが置いてある台はなぜか飲食店の厨房で調理台になってそうな業務用の冷蔵庫です。

おおよそオフィスに似つかわしくないモノたちがその一画には置かれており、そこだけ別世界です。

そんなことよりも現在誰かの差し入れで置いてある、かた焼きせんべいがおいしすぎます。おもわず筆をとってしまい、さらに撮影してしまい、あまつさえ会社のブログに載せてしまうぐらいおいしいです。
食べると相当ボリボリなりますが、静かな社内ですでに3枚食しました。

食のことしか書いてませんが、今後ともよろしくお願いします。

my Birthday

私事ですが、先週、誕生日を迎えました。

久しぶりにローソクを立てたケーキを食べました。
サプライズで素敵なプレゼントも頂き、
とても良い誕生日を迎えられました。

毎年、誕生日を迎えて思うのが、
歳を重ねる度に年齢と中身が伴っていないなぁと感じます。

これからも日々精進していき、
来年には更に1本増えたローソクの火を消したいと思います。

Published by , in 未分類.

クーベルチュール代々木公園

ファイル 42-2.jpg ファイル 42-3.jpgファイル 42-4.jpg ファイル 42-5.jpg

設計デザインの飯野です。

弊社シェアハウス物件のHP用撮影が終わりました。
もう少しで工事完了
さらにピッチを上げていきます。
今回購入した、椅子
ダイニングテーブル
外のガーデニング
建物サイン(シルバーエージング仕上げ)
リビングはこんな仕上がりです
ファイル 42-1.jpg

屋久島&鹿児島

すっかりとっくに秋になってから、しょーずぃは夏休みとして屋久島へ行ってきました。
ファイル 41-1.jpg
いつも山へ行くたびに思いますが、写真でも言葉ででも全くあの空気や目で見ているものを伝えられないです。
縄文杉もただの杉だと思っていたら、他の杉とは異彩を放った姿でした。
「もののけ姫」の森も、映画と同じような情景で素晴らしかったです。
屋久島には行った者にしか伝わらないエネルギーが存在している。ただただそんな感じです。
ファイル 41-2.jpg
桜島ってまだ活火山なんですね。
風向きによっては灰を被ってじゃりじゃりになります。
「白熊」かき氷は、台湾のかき氷のような山盛りの練乳味のふわふわ氷にフルーツがたくさん乗っていてたまらなくおいしい!
これを食べるためだけにもう一度鹿児島へ行きたくなります。
ラーメンも物産展によく出店しているお店だったらしく、とんこつなのに非常にさっぱりしていて、写真撮る前に完食しちゃいました。
屋久島でも鹿児島でも、気候や人や食べ物や時間に恵まれた完璧な旅でした。

アイドル歌手を目指すのか・・・

ファイル 40-1.jpg

工事部 武田です。
ずいぶんと前に我が家の娘をブログに載せてからだいぶ月日がたち、どんどん成長しております。
最近ではアンパンマンにやたらと興奮と興味を持つようになり、少しずつ言葉やダンスも覚え始めております。(歌はまだですが)
いつも出掛ける先で笑顔を見せながら人見知りもせず接しているので親としても少し安心です。
これから年末に向かって忙しくなりそうです。
体調に気をつけて頑張ります。

食事会

ファイル 39-1.jpg ファイル 39-2.jpg

先日、新しく入社いたしました社員の歓迎会も兼ねて、
社内会議後に久しぶりに皆で食事に行ってまいりました。

めったにこのように立派なふぐ料理は食べられませんので
(この時は半額キャンペーン中)、食事もお酒も
残さずにありがたくいただきました。

新たに事務員も増えまして、皆様にもご満足いたけるよう
努力してまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い
申し上げます。

長岡

近づいてます

台風15号が・・・

先日の台風12号の影響で都内でもゲリラ豪雨でしたね

私事ですが、愛車が水没してしまいました(泣)

廃車です
ファイル 38-1.jpg
ホント災害は怖い
わかってましたが・・・

自分の身に降りかかるとは・・・

災害の恐ろしさを実感させられましたね
皆様もお気をつけて
工事部 橋本一栄

保育園工事完了

ファイル 37-1.jpg ファイル 37-2.jpgファイル 37-3.jpg

こんばんは。
渡邉です。
6月から2ヶ月間工事した保育園完了しました。
ガラス面の動物型のフィルムが可愛いとの評判でした。
子供たちが遊んでいる姿を想像すると楽しい気持ちになりますね。
私たち施工会社も楽しく仕事ができました。

それではまた。

ドクターフィッシュ体験

ファイル 36-1.jpg

角質を食べてくれるというトルコのお魚です。
肌も綺麗になると噂だったので、結構前から気になってはいたのですが、今回がお初です。

感想は、「くくくくくくすぐったぁぁぁぁいぃぃぃぃ」
ウヒャヒャヒャと笑いながらやってきました。

魚を見てると、「そこ角質たまりそうだよね~」みたいなところに集まってきます。

10分や15分程度では、全部は食べきってはくれませんが、ところどころ角質がなくなってる所があるので本当はもっとやりた~~いって感じなのですが結構いい値段とるのでw

☆足だけじゃなく全身入りたい☆