皆さんこんにちは、シースペース代表の渡邉です。
シースペースVTN初仕事のカカオパーク新装工事着工してます。
皆さんご存知だと思いますが、日本の現場で皆さんと仕事をしていた技能実習生のバン君がカカオパーク新装工事の現場監督してます。
現場はホーチミンから1時間30分程車で走ったバリアブンタウというところです。
完成予定は5月末になると思います。
完成したらまたブログ投稿します。
こんにちは。
初めまして。
設計部のアインと申します。ベトナムから来ました。
去年の6月からC-space設計部でアルバイトとして働いています。今まで8ヶ月ぐらいです。仕事を始めた時から、皆さんに大変お世話になっております。本当にありがとうございます。
この間、仕事を勉強する以外では日本の習慣に慣れてきました。そのため日本の生活もどんどん面白くになりました。もっと日本の文化と生活を体験したいです。
まだ注意深くてないので、仕事中に、たくさんミスがあります。落ち込むになります。でも失敗した時、いつも自身に言うことは‘悲観してはいけない、あきらめてはいけない、失敗は経験だ、経験をさせてもらいました。今後気を付けて。毎日頑張って見せます。熱意で勉強するので、皆さんもっと教えてください。
来日の目的は日本語を勉強して、日本の会社で働くことです。社会の役に立つ人になるように、日本の5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)を学びたいです。そのために今まず、C-spaceの役に立つ人になることが目標です。
これからよろしくお願いいたします。
最近少し暖かくなってきました!そろそろ春が訪れますよね。近い公園の白梅の花も咲いています。今頃、ベトナムではみんなせわしく準備して春を迎えます。
ベトナムのお正月といえば、旧正月です。テトと言われているもので、旧曆の1月1日です。そのため旧暦に基づいて、毎年変わります。だいたい西暦の1月の下旬から2月の上旬までです。今年、旧暦の1月1日は西暦の2月16日です。一年間に、連続休暇の最長なので、誰でも期待するんです。
大家族が一同集まってお祝いをする習慣で、誰もが年末の仕事を早めに終わらせて、帰省バスに間に合うようにしています。
旧暦の12月29日にみんなウキウキした気持ちで、いっぱいお土産を持って実家に帰ります。私にとって、テトの一番好きな雰囲気はみんな一緒に大掃除することです。みんなの一年間に起こった出来事を笑いながらおしゃべりして、掃除やテトの飾りをします。掃除して疲れた一日が経ったけど、キレイな家を見ると心が晴れやかになり、また次の一年を純粋な気持ちで、笑って過ごせます。
第二の好きな事はお年玉を頂きます。元日の朝、家の子供たちは集まって、上の人に新年のお祝いをします。お年玉を頂いて、春を迎えます。
管理部 ベトナム留学生ミン(妹)です。
最近の日本は毎日寒いです。ベトナムの暑さを思い出します。
ベトナムの「カフェベト」について紹介します。
「カフェベト」というのはサイゴン住民の特別な文化です。「ベト」はサイゴンの言葉で、椅子なしでそのまま道端に座るという意味です。誰とでもワイワイするのが、サイゴン住民のスタイルです。
誰もがベトナムのサイゴンという場所に行き、公園で街を見ながら、コーヒーを飲みます。それをしないとサイゴンに住んでいる人々の生活や文化を感じることができないのです。
「カフェべト」には色々な種類があり、ブラックコーヒー・ミルクコーヒー・桃茶・ジュース・コーラ… 全て1杯で約15,000ドンです(日本円で約100円)。この中で一番有名なところはホーチミンの中心にある「30.4公園」という場所です。
ここには週末、祝日に老若男女、会社員、学生、誰でも来られて、コーヒーを飲みながら、話したり、ギターや読書、絵を描いたり、写真を撮ったり、景色を眺めたりします。
皆さん、もしホーチミン市に行けば、ぜひ一度サイゴンスタイルの「カフェべト」を味わってください!
(NOTE:サイゴンはベトナムのホーチミン市の方言名前です)
こんにちは、設計部フィです。
皆様、サッカーが好きでしょうか?
中国で23日行われたサッカーのU-23(23歳以下)アジア選手権準決勝でベトナムがカタールに勝利し、東南アジア初の決勝進出を果たしました。全国では勝利に熱狂する多数の市民が「ベトナム、チャンピオン!」と歓声を上げながら通りに繰り出し、市全体が騒然とした雰囲気に包まれました。
そんな雰囲気を見たことがありませんので、ベトナムへ帰って、皆と一緒に祝いたいです。ベトナムのチームをチャンピオンシップチームに祈ます。
すごく写真をみてください。






こんにちはシー・スペース 管理部長岡です。
先日、代表の渡邉と数名の社員と共に、マイナビ主催の仙台の“建築・土木系学生のための仕事研究&インターンシップフェア”行ってきました。東北地方の学生の皆さんも真剣に話を聞いてくださったので、弊社のブースに来た20名弱の方々には会社の事業内容や現場監督を体験してもらうインターンシップの内容をお伝えすることができたと思っております。
“百聞は一見に如かず”と言いますので、今回のイベントをきっかけに、遠方の学生の方にもぜひ実際の現場を見にきてもらえれば幸いです。
「C・SPACEの未来を一緒に創ろう」というキャッチコピーの入ったかっこいいムービーも自社のホームページより見ることができるようになっております。
今後とも新卒・既卒問わず、現場監督の仕事に興味を持った方からのお問い合せをお待ちしております!


年末のお忙しい中、皆さんいかがお過ごしですか?
設計部本多です。
シー・スペースも中々バタバタしております。
工事で忙しくさせていただいているのもありますが、そのほかにも色々と・・・
11月にはベトナム支社 【シー・スペース ベトナム】 が設立されました。
日本に来ている実習生の帰国後の受け入れ先となり、 「日本品質」の技術を広くベトナムの人々に伝えていけるよう、育ててまいります。
また、12月の頭には撮影があり、新しい冊子と●●●を作成しました。 その一部がこれです。

●●●の方は、もう少し後にご紹介できるかと思います。
15日には忘年会も終わり、ビンゴ大会で盛り上がりました。


29日には2箇所の倉庫に分かれて大掃除を予定しており、その後12/30~1/4まで、シー・スペースはお休みをいただきます。
本年も1年間お世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎え下さい。
こんにちは。飲食部山田です。
2017年も残す所あと一ヶ月となりました!
皆さま、新しい年を迎える準備、如何でしょう・・?
バブルバブル狭山店では、ただいま、Xmasフェアを実施中です!
(本多さん、いつも素敵なデザインありがとうございます❤️)
フルーツ盛りだくさんのクレープと、チョコレートとコーヒー、タピオカのコラボと贅沢なトッピング、「スペシャルカフェモカ」をこの機会に是非ご賞味くださいませ。ご来店、心よりお待ちしております。
・・間も無く、バブルが年で一番盛り上がる年末年始がやってきます。
大好きなスタッフ達と、忙し楽しく乗り越えたいなと思っております♪
そんなスタッフ達の中でも、来年1月8日には、めでたく3名が成人式を迎えます・・おめでとうございます!
店長は、スタッフ皆さんのこれからの未来を心の中でいつも応援していますよ!
・・先日、ひょんなところで、24年前の私の20歳の頃の色あせた写真が出てきました・・
・・さて、私はどこでしょう(笑)
さらに15年後
・・な・・懐かしい・・(笑)
本社には素敵な女性の皆さんが沢山おられる中で、一人女子オーラを放たないのは、きっと、こんな特異な過去のせいでしょう・・(なんのカミングアウトだか・・笑)
これでも64式小銃に至っては、結構スナイパーです。
気勢の充実した「気おつけ」の姿勢から鍛えられたい研修生は、山田のところまでどうぞ(ニヤリ)